丘の街・多摩さんぽ〜TAMA SAMPO「耳をすませば」「あらいぐまラスカル」ジブリの故郷&パワースポット

開運!東京&多摩丘陵の情報・パワースポット&歴史&グルメを多摩市地元民スピリチュアルカウンセラーが紹介!

新海誠「言の葉の庭」聖地へ!「新宿御苑」風水の結界(新東京百景・東京都新宿区)

都内有数のパワースポットの1つ!その場所、氣の流れや木々のパワー。

有料の庭園ですが、皇室の持ち物って日本でも有数のパワースポットであることは間違いなく、また東京に張られた風水の結界の重要な役割があるのです。

「新宿御苑」とは?

「新宿御苑」のルーツ 大名屋敷〜御料地〜皇室庭園

新宿御苑は、江戸時代に徳川家康の家臣・内藤清成が賜った大名屋敷がルーツといわれています。明治維新後に国営の農事試験場が創設され、宮内省の御料地を経て、明治39年(1906)に皇室庭園として誕生しました。

 

大名屋敷がルーツと言えば、皇居のお隣にあるこちら「日比谷公園」も。

tamasampo.hatenadiary.jp

「新宿御苑」東京の結界「西の守り」

風水によって、東京の結界を護られていたとも言われます。

「新宿御苑」は、陰の中の陽。

山手線(円)、中央線(陰陽を分ける)、陽の中の陰は皇居、という位置づけで、東京都心が大きな太極図になっているのです。

京都が風水都市であるのは有名ですが、実は東京も明治時代に風水都市として開発されていたのです。

また新宿御苑脇には、江戸時代に引水した「玉川上水」も通っていてその面影が残されています。

「玉川上水・内藤新宿分水散歩道」と呼ばれます。

学生時代に「玉川上水をスタート(羽村市)から都心まで踏破しよう」なんて企画を立てたことを、ふと思い出しました。

「淀橋浄水場」も無くなり久しいですが…子どもの頃に、その場所に次々と新宿の高層ビルが建築されていく様子をみていた記憶が残っています。新宿区に親戚が住んでいたので、新宿近辺はちょくちょく行く場所でした。

後から風水に詳しい知人に聞いたところによると、高層ビル群が建つことで風水の氣の流れは変わってしまったり流れが悪くなったり、ということはあるようですね。

まだまだ再開発が続く新宿エリアですが…

それでも、一歩「新宿御苑」に入ると「氣」の違いを感じます。

「新宿御苑」へのアクセス

新宿門までのアクセス
  • JR・京王・小田急線 新宿駅南口より 徒歩10分
  • 西武新宿線 西武新宿駅より 徒歩15分
  • 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口1より 徒歩5分
  • 東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E5出口より 徒歩5分
  • 都営新宿線 新宿三丁目駅C1・C5出口より 徒歩5分
大木戸門までのアクセス
  • 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口2より 徒歩5分
千駄ヶ谷門までのアクセス
  • JR総武線 千駄ヶ谷駅より 徒歩5分
  • 東京メトロ副都心線 北参道駅出口1より 徒歩10分
  • 都営大江戸線 国立競技場駅A5出口より 徒歩5分
駐車場・駐輪場あり

「新宿御苑」ある雨の日の風景

新海誠作品と雨の新宿といえば、「天気の子」のイメージの方が強いかも知れません。

しかし根強い人気の「言の葉の庭」、舞台はほぼ「新宿御苑」です。

ある11月下旬の雨の休日、山手線で移動中に急に「雨だし!今から新宿御苑に行きません?!」と言われて決行した聖地巡り! 

雨の中女2人、新宿駅南口から徒歩で「新宿御苑 新宿門」へ向かいました。

主人公・高校生のタカオが雨の「新宿御苑」に通ったのはこの「新宿門」から。

自動ゲートです。

「勤労感謝の日」祝日でしたが、園内は空いていました。

雨とベンチが絵になるなあと…

タカオとユキノが逢う東屋?(モデルは別の東屋らしいです)

この橋も良いです。

一緒に行った友人は20代後半、新宿御苑は初めて!と大喜びでした。
いくらでもここで過ごせる…と2人で東屋のベンチに座り、ゆったりとした時間を過ごしました。

「次は温かい飲み物と軽食も持ってきたいね!」

お弁当を食べていた「言の葉の庭」主人公2人の氣持ちも、分かるような。

雨で波紋が次々と…

旧御凉亭 (台湾閣)

顔の大きさくらいの葉でした。

紅葉の秋の中、桜が咲いていました。

園内にはこうした、秋咲き・冬咲きの桜があるそうです。

冷たい雨で、すっかり冷え切ってしまいました。

この後は新宿門から新宿三丁目に向かい、至福のカフェタイム女子会でした。

tamasampo.hatenadiary.jp

「新宿御苑」詳細

一般財団法人国民公園協会新宿御苑
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地
TEL 03-3341-1461
FAX 03-3341-1528
E-mail info-shinjuku@fng.or.jp

fng.or.jp

市内近郊・地場産の特産品販売所「グリーンショップ多摩」(東京都多摩市)

多摩市の特産品を物色しに「グリーンショップ多摩」へ行ってきました。

「グリーンショップ多摩」とは

JA東京みなみのファーマーズマーケット(直売所)

多摩市内産の野菜や加工品も取り揃えています。

多摩市役所隣、旧鎌倉街道沿いのコンパクトなお店です。

f:id:twinraytyokkan:20221208072205j:image

「グリーンショップ多摩」へのアクセス

小田急・京王永山駅徒歩16分

多摩市役所バス停前

f:id:twinraytyokkan:20221208072139j:image

「グリーンショップ多摩」で買えるオススメ

多摩市産の味噌「原峰のかおり」

天然醸造・無添加、多摩市産原材料を使っています。

食レポはまた後日!

f:id:twinraytyokkan:20221208072218j:image

  1. 原峰のかおり(通常)
  2. 原峰のかおり 麦味噌
  3. 原峰のかおり 麹味噌

3種類のラインナップあり

多摩市産の地酒「原峰のいずみ」

多摩市の地酒、グリーンショップ多摩にも720ml(1,210-税込)がありました。

年末年始に頂きます!

tamasampo.hatenadiary.jp

こちらは小山商店で買ったので、値札がついています。

一升瓶が欲しい方は、小山商店に揃っています。

多摩地区の地酒「多満自慢」

tamasampo.hatenadiary.jp

多摩市の特産品その他

  • 酒まんじゅう
  • 草だんご
  • 多摩市産・近郊の市産(日野市、稲城市他)のお野菜・特産品

tamasampo.hatenadiary.jp

「グリーンショップ多摩」詳細

お花の販売加工品が豊富精米コーナー駐車場あり
住所:東京都多摩市関戸6-11-1
電話番号:042-375-8211
営業時間:月~土 9:00~16:00

定休日:毎週 日曜日・祝祭日・年末年始

駐車場:普通車26台

日本酒の聖地!地酒の「小山商店」は地元の老舗・聖蹟桜ヶ丘(東京都多摩市)

聖蹟桜ヶ丘近く、旧鎌倉街道沿いにある超人気酒屋「小山商店」

週末・師走は旧街道の渋滞の原因になるほど。

去年も年商10億円と話題になっていました!

一体どんな老舗酒屋?!な小山商店を、紹介しますね。

「小山商店」はどんなお店?

大正三年創業、関東大震災以降より多摩村と共に歩んできたよろずや。

旧鎌倉街道沿いにあり、遠方からも地酒や日本全国の銘酒を求めてやってくる人たちで賑わう酒屋です。

週末や特に年末(12月)は、たくさんの来店者で大混雑!
狭い旧鎌倉街道も、小山商店渋滞が出来るほどなのです。

そのため、近年次々と店舗・駐車場の拡大を行っていました。

地元の小さな老舗酒屋だった頃から大きく変貌した姿に、前を通る度に驚きます。

こちらの写真は夕方なので、それでもかなり混雑は緩和。
開店前には、行列が出来ていたりします・・・びっくりですよ。

東京都多摩市関戸の小山商店は支店を持たず、1店舗だけで年間10億円超を売り上げる全国でもトップクラスの酒販店だ。

一般的に、流通量の少ない地方の酒蔵は信頼関係のある酒販店としか取引をしないことが多いが、小山商店は300を超す酒蔵の特約店として、人気の地酒をそろえている。

店の壁や棚、冷蔵庫に酒瓶が隙間なく並び、遠方から地酒ファンが車でやってくる。

(よみうりグルメ部より)

food.yomiuri.co.jp

「小山商店」へのアクセス

旧鎌倉街道沿い、大栗川の近く
次々と拡充される駐車場完備です。

車でお越しの方

国立府中ICより車で約10分
稲城ICより車約で20分

電車でお越しの方

聖蹟桜ヶ丘駅より
京王バス【桜46、62、63、64】 関戸降車 徒歩2分
京王バス【桜06、22、23、24、25、65】 新大栗大橋降車 徒歩5分

小田急永山駅、京王永山駅より
神奈川中央バス【桜22、25】聖蹟桜ヶ丘駅行 新大栗橋降車 徒歩5分

多摩市の地酒「原峰のいずみ」

2021年12月の週末に行ったところ、あまりの品揃えと混雑に押し負けまして…

「原峰のいずみ」を店内で見つけることが出来ませんでした。(平日空いている時間に、問い合わせてからいこう…)

→2022年12月、平日昼間の空いている時間についに原峰のいずみコーナーを見つけて購入出来ました!年末年始にいただきます。

 

聖蹟桜ヶ丘駅にほど近い多摩市関戸5~6丁目あたりの丘は原峰と呼ばれます。

この地域にこんこんと湧き出る泉の水を使って麹米が栽培されています。

「原峰のいずみ」にはこの麹米と多摩市内の各地で収穫されたうるち米が使われています。

多摩市には醸造所がないので、福生(ふっさ)市の石川酒造で精米され、純米吟醸酒となります。

小山商店も推薦する多摩の銘酒です。

白ワインのように冷やすとさわやかな吟醸香が楽しめます。

720mlで1,100円(税別)です。

有名銘柄の純米吟醸酒と比べて、素晴らしいコストパフォーマンスです。

(2005年10月)

【原峰のいずみ】ショッピング,名産品,地酒:聖蹟桜ヶ丘駅周辺情報 「せいせきガイド」

多摩市の梅酒 おらが町の梅酒「白加賀」

多摩市産の白加賀梅を使用し、丁寧な六段仕込みで旨味と香りを表現した究極の梅酒

 

tamasampo.hatenadiary.jp

日本全国の銘酒・地酒のラインナップ

とにかく、近年拡張された店舗が奥まで広がり…

その品揃えに圧倒されます。

日本酒好きの知人をご案内したところ、混雑をすり抜け目を光らせ、ジャケ買いされていました!

しかし私が気に入ったのは、地元商店の味わいの残す、
駄菓子やちょっとした日用品を置いているコーナーでした。

新旧入り交じる店内、なかなか面白いです。

 

tamasampo.hatenadiary.jp

「小山商店」詳細

関連ランキング:その他 | 聖蹟桜ケ丘駅

ランチ会が楽しい・美味しいイタリアン「OCEANCLUB BONDIS(オーシャンクラブ ボンダイズ)新百合ヶ丘店」(神奈川県川崎市麻生区)

新百合ヶ丘にある、グループ利用に大人気のカジュアルイタリアレストラン。

グループや女性にランチが大人気!納得の理由を紹介しますね。

 

「OCEANCLUB BONDIS(オーシャンクラブ ボンダイズ)新百合ヶ丘店」とは?

小田急線新百合ヶ丘駅徒歩圏内にある、席数も多い清潔感のあるカジュアルイタリアンレストラン。

解放感のある店内は女性グループの利用がいつも多く、特にランチは大人気!

新百合ヶ丘在住のママ共に教えてもらってから、私も女子会・グループで何度か利用させていただいています。

「オーシャンクラブ ボンダイズ」へのアクセス

小田急線・新百合ヶ丘駅南口より徒歩3分

南口からOPAとエルミロードの間の道を左に進み、横断歩道を渡って右にあります。

駐車場:なし

「オーシャンクラブ ボンダイズ」外観

TNビルティ・エヌ壱番館ビルの2階

階段を昇ると入り口になります。

「オーシャンクラブ ボンダイズ」店内

カウンター・テーブル席

テラス席・奥の広い個室(グループの貸切も可能)


「オーシャンクラブ ボンダイズ」メニュー

「オーシャンクラブ ボンダイズ」ランチレポート

2022年12月4日(日)ランチ パスタセット

今回は、旧友とランチ会で利用しました。

日曜日の新百合ヶ丘ランチは、どこも大混雑!

席数の少ないイタリアンはどこも満席・予約ナシは厳しいということで、席数の多いこちらへ。

女性に人気の理由は、ランチコースやセットがリーズナブルで充実しているところ!

今回は、パスタセットにしました。
単品に+200円でセットに出来ます。

パスタ「生ハムとカラフルトマトのジェノベーゼ」に、サラダ、スープおかわり自由、フリードリンク付き 税込1,518円です。

(メニューは税別価格が大きく、横に小さく税込金額が書かれています。)

このセット価格でおかわり自由のサラダやフリードリンクの質がとても高く、毎回感動します!


サラダは新鮮なお野菜に、自家製ドレッシングが2種類、どちらもとても美味しいです。3回おかわりをしてしまいました!

自家製ドレッシングは、「キャベツドレッシング」「旨味コブドレッシング」の2種類


フリードリンクは、数種類のデトックスウォーターやオーガニックティ
見た目も美しく味も美味しいです。

デトックスウォーターは手前から、レモンジンジャー、ライムキウイ、グレープグレープ
そして奥はオーガニックティです。

私は、ライムキウイが色も味も好みでした。デトックスウォーターにしてはしっかりお味が出ています。

他にもホットコーヒー、紅茶もあります。


メインのパスタ「生ハムとカラフルトマトのジェノベーゼ」も、生ハムはオープンキッチンでスライスしたばかり、とても丁寧に作られていて良いお味でした。

パスタのゆで加減も絶妙です!

こちらは「しらすとブラックオリーブのペペロンチーノ」
辛さ控えめ

たっぷり新鮮な素材を味わえて、ランチが1,500円前後

スタッフのみなさんのお気遣いも素晴らしく、心地良く友人との会話も弾みました。
是非また、女子会で利用させていただきます。

「OCEANCLUB BONDIS(オーシャンクラブ ボンダイズ)新百合ヶ丘店」店舗詳細

関連ランキング:イタリアン | 新百合ケ丘駅百合ケ丘駅

ビジネス街のオアシス「日比谷公園」(新東京百景・東京都千代田区)

新東京百景にも選ばれている「日比谷公園」は、東京の中心地にありオアシスのような公園です。

喧噪を離れて、ホッと一息つける空間となるでしょう。

「日比谷公園」とは?

東京都心のど真ん中、東京駅や有楽町駅といった東京の中心地ビジネス街の中にあります。

敷地内の日比谷公会堂、日比谷図書文化館、大音楽堂などが、有名です。

隣には皇居、向かいには帝国ホテルと、東京の象徴的な場所の1つですね。

私自身、20代の頃はコンサルティングファーム勤務、日比谷公園に隣接するビルで仕事をしていた時期がありました。激務の合間に、日比谷公園で癒されていました。

通勤も霞ヶ関駅で降り公園内を歩いて少し遠回りしつつ出勤したりと、懐かしい場所です。
多摩市からは当時、小田急多摩線ー千代田線の直通が便利でした。

写真は帝国ホテル・窓からの眺め。手前が日比谷公園、奥が皇居。

日比谷公園は幕末までは松平肥前守をはじめとした大名屋敷があり、明治になってからは陸軍練兵場として使用されました。 その後の市区改正設計(都市計画) において、政治・経済・文化の中心たる首都東京にふさわしい、近代的な公園の誕生が強く望まれるなか、 本多静六博士によって設計され、造成されたのが日比谷公園です。 日比谷公園は、西洋文化を大胆に取り入れつつも、和の要素を巧みに織りこんだ、日本初の「西洋風」公園として誕生し、時代とともにその歴史を重ね、多くの人々に愛され続けています。

(「公園へいこう!」サイトより)

「日比谷公園」へのアクセス

東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ
東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車 (A10・A14)出口すぐ
東京メトロ有楽町線「桜田門」下車(出口5) 徒歩5分
JR「有楽町」下車 徒歩8分

駐車場(地下公共駐車場、有料)

「日比谷公園」ある日の風景

日比谷公園の紅葉見頃 11月下旬〜12月上旬

日比谷公園の紅葉の見頃は、11月上旬から色づきが始まり、見頃は11月下旬~12月上旬となります。
イチョウ、モミジ、ケヤキの紅葉を見ることができます。

日比谷公会堂を臨む風景

・・・20年以上前、この辺のビルに勤めていました〜

イチョウ並木も見事

松本楼はイチョウに囲まれている

松本楼の左隣にあるイチョウの巨木「首賭けイチョウ」

本多博士が首を賭けて移植させたという逸話あり
推定樹齢400〜500年、幹周りは 7m

日比谷公園と姉妹公園の宮崎県立平和台公園から贈られた「はにわ」

「日比谷公園」詳細

〒100-0012
千代田区日比谷公園1-6

開園日:常時開園
入園料:無料(一部有料施設あり)

 

施設・病院の子どもたちに本を「サンタプロジェクトたま2022」12月18日まで(東京都多摩市・稲城市)

あなたもサンタさんになってみませんか?

多摩市の「サンタプロジェクト」は6年目を迎えました。

「サンタプロジェクトたま」とは?

新潟発「サンタプロジェクト」

「サンタプロジェクト」は新潟県で始まり、神奈川などにも広まった企画の多摩市版になります。

窓口となる書店で子どもたちに贈りたい本を選び購入すると、聖ヶ丘在住の藤原昌子さんとその協力者を通じて子どもたちの手へ届きます。

多摩さんぽ管理人も聖ヶ丘在住、藤原さんも聖ヶ丘商店街でいつも顔を合わせていました。
地域発の企画、嬉しい限りです。

発起人・藤原昌子さん 2021年人物風土記

www.townnews.co.jp

 

「サンタプロジェクトたま2022」に参加しました

実施店舗の1つ蔦屋書店若葉台店へ

クリスマス絵本のコーナーにも、「サンタプロジェクト」のポスターが貼ってありました。

プレゼントしたい本をレジに持っていき購入。

「サンタプロジェクト」に参加と伝えると、添えるメッセージカードを用意してくださいますので、その場で書きます。

好きな柄のカードを選び、用意していただいたペンで記入。

娘が選んだ本は「ねずみくんのクリスマス」

お店の方から「サンタ認定証」と御礼の栞が渡されます。

栞は、発起人・藤原さんが着物のお直しのお店をしているからでしょうね。
着物の端切れを使った素敵なもの、色々ありましたが好みのものを選ばせていただきました。

メッセージカードと本を店員さんに託して、終了です。

子どもたちの笑顔のために、ささやかに出来ること。

商店街に掲示中「サンタプロジェクトたま2022」チラシ

寄付や誰かに喜ばれることをする。

これも自分の波動をあげる、開運に大切なこと。

一冊の本との出逢いで、人生が変わることもあります。
そんなきっかけを与えられる人になれたら、いいですね。

「サンタ・プロジェクト2022」実施店舗

鳶屋書店/多摩永山店(多摩市)

鳶屋書店/若葉台店(稲城市)

くまざわ書店/桜ヶ丘店

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター A館 7階

聖ヶ丘商店街に心地良いギャラリー誕生!「美術 ひろば タネノス」教室&カフェ(東京都多摩市)

聖ヶ丘商店街に、新たにクリエイティブなスペースが誕生しました!

ギャラリーに美術教室、さらにカフェもやっています。

早速、行ってきました。

「美術 ひろば タネノス」とは?

2022年10月28日(金)に聖ヶ丘商店街に新オープンした、ギャラリーです。

美術教室では、幼児から大人まで自由に制作に取り組むことが出来ます。
(オンライン参加もOKとのこと!)

「美術 ひろば タネノス」へのアクセス

住所:東京都多摩市聖ケ丘2-22-3-2
聖ケ丘商店街内 タネノス

電車:京王・小田急永山駅 徒歩15分〜20分

バス:京王・小田急永山駅と聖蹟桜ヶ丘駅から聖ヶ丘団地方面行
「聖ヶ丘センター」徒歩3分

駐車場:聖ヶ丘商店街専用有

「タネノス」ギャラリー&カフェ

テイクアウト、カフェのみ利用もOKとのこと。

12月の個展の様子、そしてカフェメニューもいろいろあります。

クリスマス展、展示販売中の一コマ

カフェメニュー「茶の巣」

タネノス美術教室の様子

木のぬくもりを感じられるテーブルと椅子、創作のためのツールも沢山用意されています。

「ふらっとアート体験」2022年12月3日

美術ひろばの先生に、説明を受けています。

カフェを利用しながら、手ぶらで制作を楽しむことができるとのことで、創作好きな娘の体験をお願いしました。

  • 自由に使える画材 通常500円(4歳以下無料)
  • 油絵あり(要予約)1,000円

娘は自宅にはない変わった画材、ツールに目を輝かせて、自由に創作を楽しんでいました!

タネノス内カフェ「茶の巣」

子どもが美術教室で制作をしている間、カフェを利用している保護者さんもいらっしゃいました。

ギャラリー内カフェ2022年12月3日

娘が「ふらっとアート体験」中、カフェを利用しました。

紅茶×パウンドセット 650-

パウンドケーキは選べる2種類(プレーン+抹茶)に、アイスが添えられていました。

リーフから淹れた紅茶は、砂時計が落ちたら飲み頃です。

紅茶を注ぐと、1杯以上ありました。

残りを頂くのに濃くなり過ぎるからと、熱々のお湯の追加まで御用意くださるこのお気遣い、とっても嬉しいです!美味しい2杯目を頂きました。

パウンドケーキは、香ばしいカッチリ系でした。

私はドライフルーツが入っているしっとり系が好きなので、普段食べないパウンドケーキは新鮮でした。

玄米茶 300-

こちらも急須にたっぷり、2杯分以上?!

リーフ型が可愛らしい、かぼちゃクッキーが茶請けに。

心地良く過ごせるよう、みなさんのお気遣いがとても心地良い空間でした。

超近所なので、ちょくちょくカフェ利用、そして美術教室も利用させていただきます!

ギャラリー内カフェ2022年12月5日

紅茶×クッキーセット 570-

リーフから淹れた美味しい紅茶の香りを楽しみながら
手作りクッキー4種類、味と食感の違いを楽しめて嬉しい。
とても優しいお味でした。

ほろほろクッキー2種類、優しい心地になれてとても嬉しい!

こちらは家族が頼みました。

玄米茶 300- カフェラテ×パウンドケーキセット 700-

温かい交流が出来る空間でした。

 

gourmet.tsuku2.jp

 

「聖ヶ丘エリア情報」こちらもチェック!

tamasampo.hatenadiary.jp

名物蕎麦だんご「深大寺そば 一休庵」深大寺食べ歩き(東京都調布市)

水車も残され水が綺麗、そして蕎麦で有名な深大寺。

深大寺の食べ歩きで人気なのが「一休庵」
お店に入らなくても「蕎麦だんご」が食べられるんです!

さっそく紹介しますね。

「深大寺そば 一休庵」はどんなお店?

完全自家製粉、石臼挽き手打ちそば、十割蕎麦、といった本格的な蕎麦が売り。

職人が腕を振るう深大寺蕎麦のお店です。

目印は、水車が回っています。(写真 狸の辺り)

深大寺そばのお店が並ぶ通りにあります。

お向かいは、紅葉も楽しめて風光明媚です。


「一休庵」へのアクセス

深大寺山門を正面に、通りの左側にあります。

(この通りを山門前まで行って左折)

「蕎麦だんご」を食べてみて2022年11月29日

深大寺そばをどのお店で食べようかと見ながら散策していましたが、結果的にはそばではなく食べ歩きに落ち着きました。

お店の脇に、お土産コーナーがあり、ベンチも用意されていました。

11月末にしては気温も高かったため、外で紅葉をみながら「蕎麦だんご」を選択!

注文すると、その場でお団子に焼き色を付けてくださいます。

焼きたて、嬉しい!

自家製そば団子

そばの実を入れたそば団子。軽くあぶってお出しします。タレももちろん自家製。ごまだれとみたらしがございます。

「みたらし」「ごまだれ」各130円

そばの実が入った団子は、うっすら蕎麦色でした。

通常の団子よりも、弾力があるように感じました。
そして、ごまだれも美味しい!

他に「そばまんじゅう」(130円)もありお土産に買いました。

留守番をしていた娘曰く、美味しかったとのこと!

自家製そばまんじゅう

北海道産あずきを銅の釜でじっくり練ってあんこを作りました。
皮はそば粉とそば茶で風味をつけます。ほんのりとそばの香りがとおる、やさしい甘さのそばまんじゅうです。

次は、店内でおそばを味わいにまた来ます!

ゲゲゲ忌2022のスタンプラリーで立ち寄った、深大寺でした。

tamasampo.hatenadiary.jp

 

「深大寺そば 一休庵」店舗詳細

関連ランキング:そば(蕎麦) | 調布駅布田駅西調布駅

隠れた名店「多摩うどん ぽんぽこ」聖ヶ丘商店街(東京都多摩市)

私の大好きな「多摩うどんぽんぽこ」

なかなか他ではうどんを食べられなくなったほど。
素材良し、優しい味の地元人気店です!

来店の度に少しずつ加筆修正しています。

多摩うどん ぽんぽこ@聖ヶ丘商店街「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台より

店名の由来はもちろん、この辺りは
あのジブリ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台だからだそうです。

障害者就労支援のお店のため
価格帯もリーズナブルで素材良し、味はかなりのクオリティ!

運営は社会福祉法人時の会 製麺事業

こうした支援を目的とした施設で、応援のお金を遣うことも運氣アップの秘訣の1つ!

時の会の理念を紹介しますね。

  • 時の会は、「働く場」「生活の場」「家族支援の場」を三つの柱とし、ライフステージを通した一貫した支援を目指します。
  • ノーマライゼーションの理念に基づく福祉サービスを提供し、誰もが人として尊重され、あたりまえに暮らせる社会づくりに貢献します。

丘の上の聖ヶ丘エリア

この聖ヶ丘エリアは時々、陸の孤島などとメディアに取り上げられます。

しかし…駅前の喧騒を離れ、
自然豊かで商店街、郵便局、図書館とコミュニティセンターなども揃っており
私はとても暮らしやすいと思っています。

下界に降りるの忘れちゃうほど⁉️

こだわりは地産地消で良い食材を とうきょう特産食材使用店

食べてみていただければ分かりますが、作り置きや冷凍ものではなく

新鮮な食材だって、一口で分かります!!

そして美味しい出汁…身体に染みわたる〜

「多摩うどんぽんぽこ」メニュー

お値段そのまま麺の量を選べる

麺の量は、お値段そのまま

大盛り(400g)、普通(300g)、小盛り(200g)

と選べます。

大盛りというと、普通のうどん2玉分ですよ?!

食べ盛りの近所の学生さんも、嬉しそう♪

うどん全品日替わりの小鉢つき

季節の酢の物、にものなどの小鉢も嬉しい!

(実食 感想の写真見て下さいね〜)

メニュー1

  1. ぽんぽこうどん
  2. きつねうどん
  3. わがままうどん
  4. カレーうどん

f:id:twinraytyokkan:20221109063811j:image

メニュー2

  1. つけ汁肉うどん
  2. つけ汁きのこうどん
  3. 梅うどん
  4. かき揚げうどん

f:id:twinraytyokkan:20221109063817j:image

メニュー3

  1. そぼろあんかけうどん
  2. よくばりセット
  3. 野菜うどん
  4. かけうどん


f:id:twinraytyokkan:20221109063808j:image

メニュー4

  1. ざるうどん
  2. かきあげ(単品)
  3. 炊き込みごはん
  4. 白米 ぽんぽこ特製ふりかけ付
  5. 替え玉200g


f:id:twinraytyokkan:20221109063805j:image

メニュー5

  1. とり天うどん
  2. たっぷりきのこうどん
  3. アイス
  4. 豆腐白玉ぜんざい


f:id:twinraytyokkan:20221109063814j:image

お気に入りメニューの感想紹介

まず最初にお茶とお茶うけ

お食事を頼むと最初に、お茶と一緒に出てくるクッキー

こちらは持ち帰りも豊富な、ぐりーんぴーす工房さんのもの(詳細は後述)

夏は冷たい麦茶と一緒に

寒い季節は、温かいほうじ茶と共に。

小皿に2個のクッキー、日によって種類が異なります。
お気に入りがありましたら、最後にお持ち帰り用もどうぞ❗

(2022年10月)

日替わりの小鉢

小鉢も、季節に合わせた味覚で
楽しみの1つです。

以下紹介します定番メニューのお写真の、右上を参考にして下さいね。

定番ぽんぽこうどん(たぬきうどん)

冷やしぽんぽこうどん

たぬきうどんのことを、ぽんぽこうどんと言います。

温かいぽんぽこうどん

この自家製揚げ玉も格別!舞茸が入っていて、
時々テイクアウトしちゃうくらい!

わがままうどん(きつねとたぬき)

きつねとたぬき、どちらも食べたいわがままなあなたへ贈る♪

f:id:twinraytyokkan:20220920223358j:image

 

とり天うどん

天ぷらがこんなにモリモリとは・・・!!!!

ボリュームたっぷり!とり天&舞茸&春菊の天ぷらも

カレーうどん

カレーうどんは汁ナシで食べたい!という私の好みのまま!

かつて学食のカレーうどんを「汁ナシで」と注文する度に
「おつゆあった方が美味しいのに…」
と学食のおばちゃんにボソッと言われてたのも、過去のこと。

カレーうどんは季節にかかわらず冷たい麦茶付

かき揚げうどん

天ぷら別盛りも、頼めばしていただけます。

サクサクで頂きたい派ですもの🤤

f:id:twinraytyokkan:20220920220254j:image

麺・大盛り400g、かき揚げ別盛り

 

【数量限定】よくばりセット(かき揚げうどん+炊き込みご飯)

どうしようもなく欲張りな食いしん坊さん

ガッツリいきたい時に

このセットが「まだあります!」って言われた時の喜びたるや!
f:id:twinraytyokkan:20220920220256j:image

かき揚げ(単品)+炊き込みご飯(単品)

かき揚げうどんも美味しいですが

時々かき揚げ単品でもオーダーします。

この揚げたてサクサクが、たまりません!

かき揚げ(単品)に炊き込みご飯(単品)

左にある炊き込みご飯も人気で、ランチタイム前半には売り切れるほど!

 

野菜うどん

新鮮なお野菜に柔らかい鶏肉

薬味は通常(小ネギ、生姜、白ごま)ですが

さらに【柚子胡椒】も付きます✌️

薬味を使い分けて二度美味しい♡

こちら普通盛り↓

f:id:twinraytyokkan:20220920220902j:image

唐辛子をかけました。

こちら大盛り↓
f:id:twinraytyokkan:20220920220900j:image

そぼろあんかけうどん

いつまでも熱々!

お酢が利いてます

f:id:twinraytyokkan:20220920221030j:image

たっぷりきのこうどん

秋冬の味覚で温まります

f:id:twinraytyokkan:20220920221456j:image

 

つけ汁きのこうどん

いつまでも歯ごたえの良いうどんを楽しみたい!

熱々の濃いお汁に冷たいうどんです。

最後に蕎麦湯的なもの(下の写真徳利みたいな容器にうどんのゆで汁?)もついてましたので、最後にお汁まで飲みたい方も大丈夫!

f:id:twinraytyokkan:20221107174858j:image

出汁に長ネギの香りが効いてますY(´▽ `)Y

椎茸、本しめじ、ネギ、鶏肉という最高のチーム💕が作りあげているお汁。
f:id:twinraytyokkan:20221107174901j:image

季節限定うどん

2022年夏の味覚

名前を忘れてしまった💦

茄子+かぼちゃなどお野菜の天ぷら付き 柚子果汁をかけて

f:id:twinraytyokkan:20220920222013j:image
f:id:twinraytyokkan:20220920222016j:image

 

豆腐白玉ぜんざい

女子会スイーツももちろんあります!

ちょっと甘い物が欲しい時に…

テイクアウトのオススメ

レジの前の棚と冷蔵庫の中に、テイクアウトのものが並んでいます。

  1. ぽんぽこ特製 舞茸入りあげだま 120円
  2. ぽんぽこ特製 自家製ふりかけ 120円
  3. 自家製生うどん 300g 300円
  4. ぐりんぴーす工房のお菓子
    1. クッキー 各種
    2. ガトーショコラ 500円

本日2022年10月11日は
こちらの2点(ふりかけ、揚げ玉)をテイクアウト!

自家製揚げ玉

無添加・要冷蔵、120円。

舞茸入りで、とても味わい深い揚げ玉となっています。

ふりかけにしても、サクサク美味しいですね。

自家製ふりかけ

こちらも無添加・要冷蔵 120円

おかか、白ごま、醤油ベースです。

おうちご飯に、ちょっとした癒しの味を加えてくれます。

社会福祉法人・時の会 製菓事業「ぐりんぴーす工房」

ぐりんぴーす工房さんのクッキーは、常に沢山の種類が並んでいます。

お食事の方に、最初にお茶と一緒に出されているものです。

シンプルな素材を使った手作りお菓子の数々です。

クッキー

購入も可能で種類も豊富です!

f:id:twinraytyokkan:20221107175018j:image

唐辛子味噌味!油で揚げない「焼きかりんとう」多摩の散歩道 2022.11.7追記

多摩の新名物!今日のおやつ!

油で揚げない焼きかりんとうは、ぽんぽこうどんをかりんとうにしているという斬新さ!
甘さ控えめで唐辛子みそ味。

お味噌は、多摩の味噌「原峯のかおり たっぷり麹」使用
多摩市産原材料使用という隠れた名産品です。
f:id:twinraytyokkan:20221107175022j:image

白ごまクッキー

クッキーは季節に合わせて色いろありますが、私は白ごま・黒ごまクッキーがお気に入りです。

今回は白ごまクッキー、胡麻の濃厚さを味わえる逸品です。

ガトーショコラ

運が良いと人気のガトーショコラ(500円)も在庫あり
冷蔵庫内に並んでいますが、賞味期限がかなり短く直ぐに売り切れます。

軽いけれどしっとり、ベルギーチョコを使っています。
自宅でおやつ用にカットしたところ。

多摩うどんぽんぽこ店舗詳細

営業時間は、出汁がなくなり次第
特に土曜日・祝日の営業日は
午後早めに終了することも多いのでご注意です。

夜に飲食出来る確率は、低め。

関連ランキング:うどん | 京王永山駅小田急永山駅

20221204070731

里山体験「どんぐり祭り」多摩丘陵で天然の開運グッズ作り「都立桜ヶ丘公園」(東京都多摩市)

毎年、子どもたちと友人家族と共にお世話になっている

「どんぐり祭り」今年も無事開催されました。

都立桜ヶ丘公園「どんぐり祭り」とは

毎年12月上旬(第一土曜日辺り)、桜ヶ丘公園サービスセンタースタッフのみなさま、桜ヶ丘公園雑木林ボランティアさんたちの主催で行われています。

自然いっぱい多摩丘陵そのままの公園で、自然の素材を活かした遊びや里山体験コーナーが人気です。

自然素材で作る「開運グッズ」も

特に、年末年始のための「開運グッズ」として多摩丘陵の自然の素材を活かした「リース作り」や「しめ縄作り」もありますので、子どもから年配の方たちまで楽しむことができます。

特に、手作りはパワーが強い!

「どんぐり祭り」へのアクセス

桜ヶ丘公園内「さとやまくらぶ前広場」「こならの丘」の前です。

最寄りのバス停:京王バス桜06「桜ヶ丘公園西口」または「聖ヶ丘橋」

公園駐車場からは、徒歩10分ほど歩きます。

tamasampo.hatenadiary.jp

2022年12月3日(土)「どんぐり祭り 第29回」

どんぐり祭りで体験できること

今年は例年より規模を縮小していましたが、開催していただけて何よりです。

  • 落ち葉プール
  • リースづくり
  • 焼き芋
  • 焼き印
  • しめなわづくり
  • 火起こし(今年は中止)
  • 苗木配布
  • きこり体験
  • 竹馬・竹ぽっくり遊び
  • 目籠(めかい)細工
  • ドングリくらぶ
    ドングリの苗を育てよう

こちら後は「こならの丘」、こならの雑木林です。こならは、典型的などんぐりの樹。

それでは、今年のどんぐりまつりを回ってみましょう〜!

落ち葉プール

某感染症の影響か、子どもの参加数も自然遊び体験のコーナーも減っていますが…

今年も設置されていました。落ち葉の中に飛び込んだり埋もれたり!

リースづくり

クリスマスシーズンに向けて、大人に人気のコーナーです。

たくさんの素材が用意されているので、お好きな土台と装飾を楽しめます。

リースの土台も、飾りも、選び放題!

植物の名前、サンプルのリースも素敵!

今年の我が家用は、小さいリースにしました。

 

焼き芋

さとやまくらぶ前での焚き火は本格的!公園内の畑で取れたサツマイモを焼き芋にしていただきます。

焼き上がり前はみんなソワソワ。

今年の恵みを、美味しくいただきました!焼きたてホクホク🍠

焼き印・コースター作り

今年は簡易版でした。

しめなわづくり

こちらは新年に向けての、開運グッズ!

自分で作ったしめ縄を飾るのも、なかなか良いですよ。

苗木配布

今年は、園内で美しい花を咲かせるシャクナゲの苗を配布していました。

こんなに立派、蕾もついています。

きこり体験

細い枝ですが、ノコギリで切る体験。結構コツがいりますね。

竹馬・竹ぽっくり遊び

これらもすべて自然素材で作られています。懐かしい!

目籠(めかい)細工

子どもが小さいうちはゆっくり作る時間も取れなかったため…

去年はしめ縄、今年は目籠とやっと初挑戦できました!

昔ながらの、笹細工の籠の、本数の少ない簡易版を作りました。

きちっと編んでいくのがなかなか奥深く、綺麗な六角形にするのに慣れやコツがあります。

出来たら籠状にするのも、好きな装飾を選びます。

私はシンプルに、笹の茎で6辺を留めました。

ボランティアの方たちの見本・編みやすくするために水に浸けている笹

ドングリくらぶ〜ドングリの苗を育てよう!

雑木林に来年植えるための、ドングリの苗を各自で育てる
「ドングリくらぶ」会員募集中でした!

今年は、苗を育てる植木鉢がいかしている!

竹で作られた、「桜ヶ丘公園の焼き印」と取っ手付きの素敵なもの。

登録して、ドングリくらぶ会員証(木の札)も頂きました。

最近、こならの樹が枯れてしまうことが多く…雑木林でも枯れたこならをよく見ます。近年気になるくらいに。

多摩丘陵の雑木林に、育てた苗を植えるプロジェクトです。

自分でどんぐりを選んで、土を上に3cmほどかけます。

私は、3種類のどんぐりを選びました。(クヌギ、コナラ、???)

「となりのトトロ」好きとしては、どんぐりも大好き💕

森の妖精・精霊たちから預かった想い出、1年間大切に育ててみます。

来年、無事育った苗を次回どんぐり祭りに持参できますように!

 

多摩丘陵のキャラクター「たまきょうりゅう」と寄付の受付

いつもいつも沢山お世話になっている桜ヶ丘公園に、寄付をさせていただきました。

「都立公園サポーター基金」というものがあるのですね。

今日デビューしたてという、キャラクター缶バッジを頂きました!


こちらにお引っ越し、確認しました〜!

今年新たに誕生した、多摩丘陵のキャラクター「たまきょうりゅう」もよろしくね。

 

tamasampo.hatenadiary.jp

過去の「どんぐり祭り」

(少しずつ懐古更新)

2018年12月

きこり体験 竹を切る

5歳児には重労働、スタッフさんに手伝ってもらうことに。

工作コーナー

天然素材がいっぱい、子どもたちに大人気!

ターザンロープ

「どんぐり祭り」後のオススメ

どんぐり祭りの終了は正午、その後しばらく子どもたちを自然の中や隣接する遊具のある公園で遊ばせて、大人たちは積もるお話しタイム

大谷戸公園

アスレチック・遊具や広場などがある公園です。

tamasampo.hatenadiary.jp

聖ヶ丘緑地

聖ヶ丘橋をくぐって直ぐ、桜ヶ丘公園に隣接する遊具のある公園です。

お腹が空いてきたらランチ

多摩うどん ぽんぽこ

tamasampo.hatenadiary.jp

ゆいま〜る聖ヶ丘食堂

tamasampo.hatenadiary.jp

「桜ヶ丘公園」周辺オススメ散策

歴史に興味のある方向け

tamasampo.hatenadiary.jp

本格的なバードウォッチングも

tamasampo.hatenadiary.jp

樹齢400年スダジイも見守る連光寺「八坂神社」&「天王森公園」多摩市標高最高地点(新東京百景・東京都多摩市)

新東京百景にも選出された場所、多摩市最高地点はどんな場所でしょうか?!

初日の出を拝むスポットもたくさんある尾根エリアは、とっても「氣」の良い高台。

私のかなりのお気に入りの場所、紹介します。

「八坂神社」とは

「天王森公園」内にある「八坂神社」

f:id:twinraytyokkan:20221202171145j:image

 

祭神:須佐之男命(すさのおのみこと)

もと当地の萩原家の裏山にあった牛頭天王社は、
祈祷師の見立てで村内のもっと高い所への遷座を希望するご託宣があり現在地へ遷った。

当社は神様も希望したとおり見晴らしの良い高台にあり、元日には初日の出を拝む参拝者で賑う。

天王森公園と「天王の森」の由来

この辺りは古くから「天王の森」と呼ばれます。

初詣をしてから少し尾根沿いに移動すると、絶景初日の出を見られるポイント多数

地元の人に愛される初日の出お参りルートの1つ

こじんまりした社のある神社です。

「八坂神社」のアクセス

場所:東京都多摩市連光寺6-18

交通:目印は多摩大学裏手

はるひ野駅北口から徒歩約21分
小田急永山駅出口から徒歩約28分
京王永山駅南口から徒歩約28分

駐車場:2台

「八坂神社」所管社

多摩市連光寺「白山神社」の所管社

元は本社白山(はくさん)神社境内に奉齋されていたものを、連光寺天王森公園に遷座建立したものだそうです。

「八坂神社」境内の見所

御神木「スダジイ」

私が好んでご挨拶をする御神木・すだじい

 

車道を挟んで向かい側から、こんもりした樹幹の全体像を拝むことが出来ます。

f:id:twinraytyokkan:20221202171241j:image

  • 多摩市の天然記念物に指定
  • 鳥居の隣にある御神木
  • 推定樹齢は400年
  • 目どおり 4.65 メートル・高さ約 17 メートル
  • 幹の穴に白蛇が住んでいるという伝説がある
スダジイ案内板

目通り幹囲東側3.2m、西側2.6m、高さ17m、根回り4.6m、枝張りは各方面に11mあります。多少枯損が目立つものの樹勢は大変良好です。約1mの高さから、大きく3つに分かれさらに枝を分けて、周囲に樹木がないこともあって、半球状のきれいな形状を示しています。

 

 

鳥居から本殿

御神木「スダジイ」の横を登っていきます。

 

振り返ると、多摩センター方面(ベネッセ東京本部ビル)や奥多摩・丹沢の山々まで見渡せます。

拝殿へ

八坂神社境内

御神木スダジイと鳥居を見下ろせるテラスにベンチ


f:id:twinraytyokkan:20221202171945j:image

f:id:twinraytyokkan:20221202171948j:image

八坂神社内多摩市最高地点(天王森公園)

標高161.7m

f:id:twinraytyokkan:20221202171917j:image

「通水祈念碑」&御神木?「幸宝木」

いつも気になる「幸宝木」は、御神木なのだろうか。何の説明もありません。

よくよく見ると、2本の樹木が根本でつながっているみたいなんです。

後ろからみると、違う種類の樹木が一体化しているのが分かります。

 

明治天皇御野立所碑

明治15年(1882)明治天皇が狩をした際、当地で野立てを行った記念碑

かつて皇室の狩猟場があったため、明治天皇のご休憩・御野立ても連光寺エリア。こうした御野立所の碑があちこちにあります。

f:id:twinraytyokkan:20221202171349j:image

小径(稲城市若葉台方面へ)

稲城市との市境が近くのため、稲城市に抜ける小径も敷地内からあります。
ちょっと探検氣分で、楽しいですよ。(やったことあります)

 

「上麻生連光寺線」沿い「八坂神社」周辺のオススメ

  • てっぺん丘
  • 坂浜聖ヶ丘橋
  • みはらし緑地
  • 天王橋
  • 丘の上広場公園
  • よこやまの道

tamasampo.hatenadiary.jp

「八坂神社」公式サイト

お問い合せは「白山神社」へ

shamu-sho.wixsite.com

絶品!天上のヴィーガンパンケーキ「アインソフジャーニー(AIN SOPH. journey) 新宿三丁目店」(東京都新宿区)

雨の新宿御苑を友人と散策した後…新宿三丁目にある「アインソフジャーニー 新宿店」へ行ってきました。

天上のヴィーガンパンケーキが看板メニューと聞いて、ずっと行きたかったお店。

ヴィーガンのお店はかつてより増えましたが、当たり外れが多いのですが…こちらは歴史もあり味も衝撃でした!

HEAVENなお味、紹介しますね。

「アインソフジャーニー 新宿店」はどんなお店?

ヴィーガンスイーツ・野菜料理など、華やかで美味しい、こだわりいっぱいのメニューのお店です。

かなり混雑する人気店、新宿三丁目駅地下鉄出口C5番の目の前にあります。

小さなビルが建ち並ぶ中にありあすが、中に入ると別世界!

上の外観写真の、中から見た風景がこちらです。

(ちょうど表と中)

中に入ると広がる、異国の空間。

ドアを開けると階段の上には、天使のお出迎え!

ビルの地下1階〜2階までお席があります。

 

「アインソフジャーニー 新宿店」メニュー

デザートメニュー

 

休日ランチ

サイドメニュー

天上のヴィーガンパンケーキコース

噂の「天上のヴィーガンパンケーキ」ティータイム 2022年11月23日

雨の休日、友人と2人「新宿御苑」を散策した後、昼時を少し過ぎた13:35頃に到着

散策中、公式サイトにて予約状況を調べたときは、14時40分以降しか空きがありませんでした。

そこで、直接お店へ行ってみました。

入り口に入ると「本日満席」との看板が出ていましたが、「お待ちいただく場合はスタッフのお声かけ下さい」との但し書きあり。

確認すると「ちょうど今お席に空きが出来ましたから、片付けたらご案内します」と直ぐに対応いただき、タイミングも良かったです!ツイテル!

少し待つだけで、その後地下1階に案内されました。

ちょうどランチのピークを過ぎるところで、女性グループや女性2名、女性おひとりなどで席が埋まっていました。

私たちも女性2人組で、店内の雰囲気から可愛くて好みではしゃぎながらオーダー。

ランチメニューやコースも魅力的で悩みに悩んだ挙げ句、ふたりとも

「天上のヴィーガンパンケーキ+セットドリンク」に落ち着きました。

天上のヴィーガンパンケーキ+セットドリンク

天上のヴィーガンパケーキ 1,710-

セットドリンク(本日のハーブティ:はとむぎ茶) 330-

オーダーから焼き上がりまで15分ほどかかります、といわれました。

つまりは、丁寧に焼き上げて出来たてを運んできて下さるのです。

出てきた時には、この神々しさに感動して歓声を上げてしまいました!!

パンケーキだけでも、ヴィーガンなのにたっぷりバターが効いているような香ばしさと適度な塩味、実にしっかりしたお味!

たっぷりのっているベジチーズ、奥にはラムレーズン味ヴィーガンアイス(アイスはトッピングもワンカップオーダーも可能!)、手作りブルーベリージャムを好きな配分でパンケーキに絡めていただきます。何通りもの美味しさを、楽しめます。

「ええ?これホントにヴィーガン?!」

っていうくらいの、言われないとヴィーガンって分からずに完食してしまうでしょう。

とても、乳製品・卵などを使っていないとは思えない濃厚さ。

見た目も美しく、舌も歓喜、そして身体も喜ぶ絶品スイーツ。

女2人で、心からここに来て良かったと…とろけるような時間を過ごさせていただきました!

正に、天にも昇るような天上のヴィーガンパンケーキ。名前通りでした。

 

次回も、別のメニューやコースを味わいに伺いますね。

ヴィーガン歴は長くいろいろなお店を食べ歩いてきましたが、ここは最高級ランクです!

「アインソフジャーニー 新宿店」店舗詳細

ぐるなび

AIN SOPH.Journey
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-8-9 新宿Qビル1F
3,000円(平均)
r.gnavi.co.jp

食べログ

関連ランキング:野菜料理 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅

20221204070731

昭和な老舗喫茶店「珈琲はうす あんず村」高幡不動(東京都日野市)

高幡不動尊の近くにある、老舗の喫茶店。

こだわりが随所に感じられるお店は、喫茶メニューに食事に、イベントにと、お楽しみがいっぱいです。

「珈琲はうす あんず村」とは?

1980年創業の昭和な雰囲氣を残す喫茶店、店内はレトロな雰囲気も楽しめます。

食へのこだわりは、化学調味料を一切使わない調理法や地元無農薬野菜等、多くの国産食材を使用したメニュー、一部ヴィーガンメニューもあります。

丁寧な手作りの料理と落ち着いた雰囲気で、ついつい時間を忘れてしまいます。

「珈琲はうす あんず村」イベント情報 

2022年12月
  • 12月3日(土)あんず村クリスマスライブ
  • 12月18日(日)丸本大仁くん お話会

詳細・お問い合せは主催・あんず村さんへ

「大人のトリセツ」収録2019年

鳥海浩輔 さん、前野智昭 さんのトーク番組「大人のトリセツ」の収録
石川界人さんゲストの回は「あんず村」、三人のサインが飾られています。

「珈琲はうす あんず村」へのアクセス

京王線高幡不動駅から徒歩2分、高幡不動尊の参道の近く、駅・線路に面した通りにあります。

駐車場 なし(近くにコインパーキングあり)

「あんず村」外観

2階へどうぞ!

ランチタイムは、入り口にメニューやイベント案内の看板が目印!

「あんず村」店内

看板も入り口も、猫モチーフのお出迎え。

窓からは、京王線高幡不動駅ホームと電車がよく見えます。

 

無料Wi-Fi完備

各席にWi-Fiの情報があります。

らくがき帳

各席にも用意されており、歴代落書き帳も棚に並んでいます。

来店した人たちの想いの丈を読むことが出来ます。

店内マスクOFF OK!

早いうちから店内のマスクは任意、スタッフもノーマスク率が高いです。

マイノリティが安心して集まれる場所としても、密かに有名。

席の種類もいろいろ

奥まったところにはカップル席?!口説く席?!

「珈琲はうす あんず村」メニュー

通常メニュー

ヘルシーメニュー(ヴィーガンメニューあり)

ミケの菜食プレート 1,500-

ヴィーガンの方に!

タマの糖質控えめプレート 1,500-

糖質を抑えつつも満足感のあるワンプレート

ビーガンサラダ 500-

動物性を使わずドレッシングも手作り

 

季節限定メニュー<冬>

訪問レポート

2022年12月1日冬メニュー「きのこのクリームどんすぱ」早めの夕食

家族で16時前に訪問

ランチとディナーの間の時間、店内は空いていました。

私は早速冬メニューの「きのこのクリームどんすぱ(Mサイズ)」1,300円

スープだけでも美味しく、玉葱とキノコ数種類、そしてトロトロに溶け込んだチーズがいい味を出していました!

娘は好物の「どんすぱ トマト味(Mサイズ)」1,300円

「どんすぱ」はどんなに注意して食べてもスープがはねるので…使い捨ての大きめのエプロンも提供されます。ありがたい!(後で見ると、こんなところまではねてた!となります。)

スープを最後まで飲み干すと、ここにも猫ちゃんとの出逢いが…

丼の底&伝票の上のペーパーウエイトは黒と白の猫

「プチサラダ」300円 と「厚切りハニートースト(蕎麦蜂蜜)」600円

喫茶メニューも充実しているなと実感します。

「アイスココア」700円 と「トマトジュース」500円

アイスココアは、可愛らしいクッキーがトッピング!

味だけではなく、見た目も楽しませてくれます。

 

2022年7月11日「ミケの菜食プレート」ランチ&珈琲

再びランチ会開催

菜食プレートををいただきました。

珈琲は、あんずブレンド

ブラックで香りと味を楽しみました。

娘は「厚切りハニートースト(高原蜂蜜)」

蜂蜜の受け皿が可愛い猫だったので、皆で大喜び!

f:id:twinraytyokkan:20221201200351j:image

2022年5月22日「ミケの菜食プレート」ランチ

家族で訪問、昼時を過ぎた14時頃。

豆乳を使ったチーズが特徴的、乳製品も使っていないヴィーガンプレートです。

言われないと分からない、しっかりしたチーズでした!

新鮮なお野菜に手作りドレッシング、野菜パンも美味しくいただきました。
(パンについているバターは乳製品ですね)

f:id:twinraytyokkan:20221201144835j:image

2022年4月8日「タマの糖質控えめプレート」ランチ

ランチ会開催

サラダに隠れた鶏胸肉に不思議なタルタルソース?食べたことのないお味のソースがかかっていて美味しかったです。

豆を多く使った料理、糖質控えめとはいいながら、しっかりした味付けでした。

身体の喜ぶランチで、話もたくさん弾みました!
f:id:twinraytyokkan:20221201144829j:image

「珈琲はうす あんず村」店内の猫ちゃんを探す

 

「珈琲はうす あんず村」店舗詳細

gourmet.tsuku2.jp

食べログ

関連ランキング:喫茶店 | 高幡不動駅程久保駅

20221204070731

多摩市の特産品&手みやげ(東京都多摩市)

多摩市産の特産品は何?

目立つ大々的なものではありませんが、地場産を活かしたものがありますのでご紹介します。

販売場所・写真など随時追加していきますね。

東京都多摩市の特産品を揃えている販売所

多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップPonte

小田急・京王永山駅徒歩1分
グリナード永山1F 10:00~18:00

グリーンショップ多摩

小田急・京王永山駅徒歩16分・多摩市役所近く
月~土 9:00~16:00

tamasampo.hatenadiary.jp

いきいき市農産物直売所

京王聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩5分
月・木・土のみ 13:30~売り切れ次第終了

多摩市一ノ宮二丁目46番(2022年4月移転リニューアル)

東京都多摩市の特産品

手作り味噌「原峰のかおり」

市内の農家が作った無添加で安心・安全な手作り味噌

  1. 原峰のかおり(通常)
  2. 原峰のかおり 麦味噌
  3. 原峰のかおり 麹味噌

地酒「原峰のいずみ」

多摩市産のお米100%、原峰地区の泉の水を使用した「純米吟醸酒」

tamasampo.hatenadiary.jp

「原峰のいずみ」販売場所
  1. 小山商店

    tamasampo.hatenadiary.jp

  2. 石川酒造 直売店 酒世羅(さけせら)(東京都福生市・製造元)
    その他、地酒「原峰のいずみ酒粕」や酒粕を使ったお菓子なども製造・販売されています。
  3. グリーンショップ多摩

    tamasampo.hatenadiary.jp

おらが町の梅酒「白加賀」

多摩市産の白加賀梅を使用し、丁寧な六段仕込みで旨味と香りを表現した究極の梅酒

 

多摩資産の白神が梅を使用した梅酒「白加賀」は、なかなかお目にかかることが出来ず…(小山商店さんで扱っているそうです)

多摩地区の地酒になりますが、グリーンショップ多摩にて「多満自慢 うめ酒」を見つけて購入しました。

tamasampo.hatenadiary.jp

春蘭の府(しゅんらんのふ)

春蘭の花をイメージし、伝統の製法を受け継いで作られた上品な味わいのある最中

 

酒まんじゅう

多摩の里では古くから好まれている、昔懐かしい酒まんじゅう

 

東京都多摩市の手みやげ

「桜ぽるぽろん」

スペインの伝統菓子「ポルポロン」をヒントに桜のまち・多摩市で生まれた新しいスイーツ

 

ラスカルマンホールクッキー&日本アニメーションコラボクッキー

日本アニメーション作品のプリントされたクッキーを市内で販売しています。
とって可愛くてシンプルなクッキーです。

ラスカルクッキー

販売価格:1個110円(税込み)

製造販売:特定非営利活動法人障害者自立支援センター多摩

クッキー販売場所
  1. 多摩市役所売店「ひまわり」(小田急・京王永山駅徒歩16分)
    営業時間:8時30分から17時まで 定休日:土曜日・日曜日・祝日、年末年始

  2. ヴィータ・コミューネ7階 「カフェ れすと なな」(聖蹟桜ヶ丘駅徒歩2分)
    営業時間:10時から17時まで 定休日:祝日をのぞく第1・第3月曜日

    tamasampo.hatenadiary.jp

  3. ベルブ永山3階 「喫茶 れすと」(小田急・京王永山駅徒歩3分)
    営業時間:11時から19時まで 定休日:第1・第3木曜日

多摩市のイメージキャラクター

ハローキティ(サンリオ)

サンリオピューロランド(東京都多摩市落合)がある多摩センターを中心に、ハローキティにまつわる場所やグッズも多数あります。

 

tamasampo.hatenadiary.jp

tamasampo.hatenadiary.jp

ハローキティが紹介する「HELLO KITTY'S TOWN ハローキティにあえる街 ~Tokyo Tama City~」(日本語字幕版)

youtu.be

しまじろう(ベネッセ)

多摩センターにはベネッセ東京本部があり
「こどもちゃれんじ」のショールームや「しまじろう広場」
プラネタリウム「ベネッセスタードーム」などもあります。

tamasampo.hatenadiary.jp

あらいぐまラスカル(日本アニメーション)

あらいぐまラスカルは、多摩市の地域活性化キャラクター
あちこちで見かけることが出来ます。

tamasampo.hatenadiary.jp

多摩市マンホールカード「あらいぐまラスカル」&「ハローキティ」配布中!

マンホールカードは、ハローキティ3種、あらいぐまラスカルは1種
在庫ありだそうです。

www.city.tama.lg.jp

水木しげるゆかりの地「ゲゲゲ忌2022」スタンプラリー13ヶ所巡り(東京都調布市)

本日11月30日は、水木しげる先生の命日

そして、調布の「ゲゲゲ忌2022」も最終日

今回はついにスタンプラリーを完走しましたが、同じくスタンプラリーをされている方に多く出逢いました。

「ゲゲゲ忌2022」スタンプラリー

「ゲゲゲ忌」とは?

水木しげる先生の命日(2015年11月30日死去)に合わせて、亡くなるまで彼が50年以上居住した東京都調布市で行われる「ゲゲゲ忌」。

毎年恒例となりました、水木先生のゆかりの地を回るスタンプラリーは、達成するとオリジナルグッズのプレゼントもあります。

毎年ほぼ、同じポイントになっています。
(2021年は12カ所、2022年13カ所など若干の違いがあります)

期間:2022年11月19日(土曜日)~11月30日(水曜日)

水木マンガの生まれた街・調布ラリーマップ2022

スタンプ設置場所(全13か所)

スタンプラリー達成にオススメ「シェアサイクル」

ゲゲゲ忌のスタンプラリー、今までは時間的な制約もあり駅の周辺のみで終わることが多かったです。(幼児連れ&徒歩となると、回れるのは限られたエリアでした)

しかし今回はシェアサイクルを利用し、自転車で半日かけて全て回ることが出来ました。

初のパーフェクト達成!

tamasampo.hatenadiary.jp

「ゲゲゲ忌2022」スタンプラリーみどころ紹介

1.調布市文化会館たづくり 1階 ゲゲゲギャラリー

たづくりが休館日だったため、スタンプコーナーの一部のみでした。

(小島町2-33-1)

 

2.調布パルコ5階「鬼太郎商店」会場

可愛いゲゲゲグッズがいっぱいでした!

目移りし過ぎて買えなかった…

(小島町1-38-1)

 

3.真光書店

調布の老舗本屋には、水木しげる先生のコーナーもあり

(布田1-36-8)

 

4.調布駅(トリエ京王調布A館 1階 インフォメーション横)

成城石井のカフェの隣です。

(布田4-4-22)

 

5.調布駅北第一自転車駐車場&妖怪ポスト

駐輪場4Fには「シェアサイクル」のステーションがあります。

本物の妖怪ポストで、お手紙を出したい。

(布田1-28-3)

 

6.布多天神社

参道はキャラクターたち溢れる「天神通り商店街」

ゲゲゲの鬼太郎キャラクターたちが商店街にいます。

甲州街道を越えて布田天神社

ゲゲゲのサンドアート

制作展示期間:11月21日〜12月20日

(調布ケ丘1-8-1)

 

7.鬼太郎ひろば

京王線線路跡は、ゲゲゲの遊具がある広場に!

(下石原1-58-5)

 

8.ベーカリー&カフェ「ふぁんふぁーれ」

名物「妖怪焼き」

(小島町1-22-7)

tamasampo.hatenadiary.jp

 

9.下石原八幡神社

交通量の多い甲州街道に面して鳥居があります。

(富士見町2-1-11)

 

10.中華料理 八幡

うっかり写真なし。。。

八幡
〒182-0033 東京都調布市富士見町2-4-1
r.gnavi.co.jp

(富士見町2-4-1)

 

11.覚證寺

水木しげる先生のお墓参り

お花に溢れていました。

(富士見町1-35-5)

 

12.農産物直売所 調布のやさい畑(深大にぎわいの里内)

調布の地場産農産物はこちら!
他にも目移りするような飲食店、市場も混在する不思議な場所でした。

美味しい水「深の水」

農産物直売所お店の前では、美味しい地下水「深の水」も汲めます。

(深大寺元町1-11-1)

 

13.鬼太郎茶屋(深大寺)

いたるところに、妖怪が…

(深大寺元町5-12-8)

深大寺周辺は豊富に水が湧き出て「氣の流れ」も良く、そして紅葉スポット!

 

スタンプラリー参加賞&達成賞

最後に調布駅前「ぬくもりステーション」にて
プレゼントをいただきました。

  • パーフェクト達成者「ゲゲゲのカレンダー2023版」
  • スタンプ6個で参加賞「ゲゲゲ忌ポストカード 2022版」
    (ゲゲゲ忌2021版〜2023版のポストカードを集めると1枚のイラストになるそう)


来年も楽しみです!

tamasampo.hatenadiary.jp