丘の街・多摩さんぽ〜TAMA SAMPO「耳をすませば」「あらいぐまラスカル」ジブリの故郷&パワースポット

開運!東京&多摩丘陵の情報・パワースポット&歴史&グルメを多摩市地元民スピリチュアルカウンセラーが紹介!

縄文時代の祭祀場・古代レイラインを感じる冬至☆歴史古道団フォトレポ「相原駅」〜「田端積石遺構」多摩境(東京都町田市)

歴史古街道団さん主催の散策に、初参加しました。

歴史古道団「田端積石遺構を訪ね「蛭ヶ岳」に沈む夕日を実感しよう!」

古代レイラインをこの目で見よう* 
田端積石遺構を訪ね、「蛭ケ岳」に沈む夕日を実感

内容

JR相原駅を午後スタートし、鎌倉街道山の道を東に歩き境川沿いの古寺、遺跡を訪ね、夕刻に古代祭祀跡・田端環状積石遺跡を訪ねます。
この積石遺構は、縄文時代の人たちが祭祀をつかさどったところとされています。古代の人々の祈りの場所に立ち、夕日が蛭ケ岳に沈む時空を体験します。

コース

JR相原駅~青木家の分家~中ケ谷戸橋~青木家屋敷~供養塔~JAアグリハウスさかい(休憩)~清水寺・観音堂~両国橋~蚕種石(こだねいし)~小山町三ツ目広場(休憩)~三ツ目山公園~久保が谷戸横穴墓(道路から)~田端環状積石遺跡~京王多摩線「多摩境駅」 (16時30分解散)
*冬至の日没時間16:10分頃
(2022年の冬至は12月22日)

チラシ

drive.google.com

2022年12月21日(水)JR相原駅〜田端積石遺構までの散策

冬至前日に、縄文時代の祭祀場から夕日を見るという、古代レイラインを感じる歴史散策ウォーキング。

田端積石遺構は過去に友人と訪れたことがありましたが

「縄文」「古代レイライン」「冬至の祭祀」「多摩地域の歴史ウォーキング」のキーワードに惹かれての参加でした。

JR相原駅スタート

歴史古道団イベントに初めての一般参加、かつて「都立埋蔵文化財センター」に勤めていた母(強力な晴れ女☀)も一緒に参加しました。

正午過ぎ相原駅に到着刷る頃には、曇りの天気予報も変わり、快晴のポカポカ小春日和の中で心地良く歩くことが出来ました。

青木家の分家

中ケ谷戸橋

青木家屋敷

供養塔

JAアグリハウスさかい(休憩)

町田市内と近郊の農産物いろいろ

冬至のゆず湯用に、150円で柚子3個とはこの時期破格!

清水寺・観音堂

 

蚕種石(こだねいし)

小山町三ツ目広場(休憩)

三ツ目山公園

久保が谷戸横穴墓

田端環状積石遺跡と蛭ヶ岳に沈む夕陽

縄文時代のストーンサークル!

田端環状積石遺跡から夕陽が蛭ヶ岳に沈む時間まで、歴史に想いを馳せて過ごしながら待ちました。

山に雲が少しかかり夕陽が見えにくい…

「雲あっち行け〜」ってみんなが念を送る(笑)

夕陽が沈んだ後、蛭ヶ岳のシルエットもくっきり照らされる様子はとても美しかったです。

縄文時代、冬至の祭祀場だったといわれています。

石の文化のヨーロッパなら、こんな「古代の石」と「現代」が混在する風景は日常ですが…

木の文化日本では、ちょっと貴重かな?!

「田端環状積石遺構」(東京都指定史跡・東京都町田市)とは?

日本一駅から近い縄文ストーンサークルです。

tamasampo.hatenadiary.jp

 

歴史古道団とは?

多摩よこやまの道について調べていた時に、こちらの素敵な団体を見つけました。
本部は多摩市ということで、メインの活動もご近所なのです。

高齢の母や母の友人も、興味津々!有難いです。

歴史古街道団(略称:歴古団)は、いにしえの歴史古道と、関連する遺跡や伝承を調査研究し、道が作られ継承されてきた仕組みや時代精神を想像し、道から学ぶウォーキングや旅行、講演会・学習会、保全活動などを行っています。

www.rekkodan.com